ホーム 幼児教育知能教育

知能教育

山形知能教室

知能教育とは

知能教育の理論ベースである「知能構造(SI)モデル」を創案した
J.Pギルフォード博士に基づいた堅実な知能教育です。

知識を詰め込む教育とは、全く別ものです。知能とは、まさしくその字のごとく知る力、
人間が生きていくうえで必要な知識を習得していく能力のことです。
学習が学力を高めるための種まきだとすると、
知能教育は、その種がよく育ち、ぐんぐん根を張ることができるよう肥えた土をつくるようなもの。
これから出会うさまざまな知識、感動などを旺盛に貪欲に吸収できるキャパシティを広げることなのです。

教材は150の知能因子を6つの年齢ごとに構成され、すべての思考力を経験します。
片寄りのない教材、隙間をつくらない教材が540種類の遊びのカリキュラムで作成されています。

好きだから知的好奇心がどんどん広がるのです。

S:「今日はどんなことをするの?」
S:「ネー、はやく見せて」

S:「先生、今日は国語的な内容?
  それとも、算数的、もしかして図形?」

T:「みんなは、どの内容がいいの?」
S:「そんなこと聞くことおかしいよ」
  「謎解き遊びはどれも大好きに決まっている。」
  「先生、そんな質問おかしいよ!」

T:やられた・・・・・・。

知能診断室

~個性、能力(脳力)を知ることができます~

3歳から成人までを対象に知能指数(IQ)と、知能構造プロフィールをはかります。
従来の偏った知能検査ではなく、英研式知能構造診断テストによる知能検査で、
心理学者J.Pギルフォードによる知能構造理論に基づいた
知能のはたらきを幅広く正しく診断します。

知能診断後は、プロフィールに基づき、カウンセラーが面接をし、ひとりひとりの特徴や伸ばすべき手立てをお伝えします。
お子さまであれば、子育てのヒントに、学生さんや大人の方であれば、自分の進むべき道や、自分を客観的に知るヒントになると、好評を得ております。

知能構造プロフィール

英研式知能診断の結果は、
知能指数(IQ)のみでなく、
知能構造プロフィールとして表されます。

このように構造プロフィールの表し方により、知能の特徴が一目でつかめ、子どもの能力個性もつかめます。

  • あなたのお子さんの個性を大切にするコツは?
  • ご家庭でお子さんを伸ばすコツは?
  • 家庭教育で成績を上げるコツは?

当教室の子ども達の現実

※知能診断は英研式知能構造診断テストを使用

山形東高合格者のIQの変動

入室時1年後2年後3年後
A君120141148166
B君118136143163
Cさん109140152155
Dさん117142150158
Eさん130146149163
Fさん123138146155
  • 幼児を持つお母様へ

    ご家庭でお子さんによってどのように接すればより良いかなど、子育てのヒントに。

  • 小学生を持つお母様へ

    お子さんの勉強の仕方、どの教科へ力を入れるべきかなど、具体的なヒントに。

  • 学生、成人の方へ

    自分の進むべき道、自分探しのヒントに。

子育て、学習のコツが知能診断によって見えてきます。
それを、今後の子育てに生かしていただけるようにきちんと説明させて頂きます。

IQの高い子ども達の特長を集団生活の観点からみると
①興味を多方面に持っている。
②社会適応性が高いし、情緒も安定している。
③IQが高いのは、他の部分(性格など)を犠牲にしているからではない。
④学校の成績がよい。
⑤心身ともに健康。
以上のことがなるほどと大きくうなずけ、観察することも楽しくなります。

知能教育に関するよくある質問

  • どうした指導をするの?

    1. ・ひとりひとりの子どもをよく知る
    2. ・興味をおこさせる
    3. ・自分のことは自分でさせる
    4. ・教えるのではなく、考えさせる
    5. ・1つのことに集中させる
    6. ・力の限界に挑戦させる
  • 何歳から入室できる?

    「鉄は熱いうちに打て!」満2歳~小学3年生まで、入室は随時です。

  • 入園前にテストがあると聞きますが・・・。

    都会の幼稚園で行う受験はありませんが、責任を持った保育を行うための考査はあります。

  • 知能教育の他にサービスはないの?

    ・小学生になると、算数と国語のプリント学習をします。
    ・2年生になると、月1回知能工作の時間があります。最初に作るのは、発泡スチロールを切る機械です。
     子どもは、図面を見て、釘やトンカチ、のこぎりなどの道具を巧みに使用し、忘れかけている巧緻性、
     精巧性が自然に培われていきます。完成した時の顔は、満面の笑顔です。
    ・3年生の最終学年になると、学力からは、目を背くことができません。
     週1回進学塾の先生が教科(国語・算数・英語)を学ぶことの楽しさを教えながらの指導をします。
    ※小学生になれば、サービスがひとつづつ加わり、大特典です。
    文字だけでは伝えきれません。一度、子どもの取り組む姿を参観においで下さい。

エミール教室

2歳児だけの教室です。

毎週火曜日と金曜日 午前10:00~12:00

2歳児は、基本的生活能力が確立する大切な時期です。
様々な能力が伸び始めるこの時期に、人間としての生き方、社会のルールを身につけるために、
教室ではよりよい子育てのお手伝いをしていきます。

生活面の能力とともに、大脳生理学に基づいた思考力を育てるための『質の高い遊び』を通して、
創造力や集中力を育て、知能の器づくりをする、幼児教育では欠くことのできない教室です。
文字が読める、書けることより、遊びが上手なほうがいい!!
夢中になる、一生懸命になる体験が幼児期には一番です。
 幼児教育の大切さがはっきりと見えてきたこの時代。
昭和48年度から、30年以上にわたり、ずっと子育てのお手伝いをしてきたエミール教室が
責任を持ってお子様の成長をサポートします。

  • みんなでお外に遊びにも行きます。
  • おゆうぎ室では、ヨーイ・ドン!

    やっとカタコトの話しができるようになった。
    ようやくおしっこを教えられることができるようになった。
    やっと、自分で靴がはけるようになった。
    ようやく、お友達となかよくできるようになった・・・
    と、一喜一憂して、子どもの成長を喜び合います

  • いっぱい体を動かした後は、英才教育研究所から取り寄せた知能教材に取り組みます。

2才児の興味の深さを上手に引き出しての知能あそびの時間です。
無心に取り組んでいる子どもの表情をどうぞ!

遊ぶ教材は、2歳児に必要な内容がいっぱい。
だから、無心になって達成感を
味わうことができるのです。

お問い合わせ・資料請求

PAGE TOP