星幼育園天童 日誌
10/15 祖父母参観がありました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌おじいさん、おばあさんと楽しい時間を過ごしました♪
ひまわり組《こまを作ろう》
こあら組《わらべうたあそび》
かもめ組《おじいさんおばあさんとわなげ》
あぽろ組《制作活動 ワッショイ!おみこし》
いつまでも元気でいてね!
10月11日 山寺へ行ってきました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌楽しみにしていた山寺への園外保育。
年少さんは仁王門まで、年中、年長さんは奥の院~みはらし台を目指してスタート!
階段何段あるのかな?
「みはらし台からの景色は最高!」「遠くまで見えるよ!!」
みんな丈夫な足で一生懸命階段を登り降りしました。
すれ違うみなさんとも、元気に挨拶できました。
10月のお誕生会がありました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌10月のお誕生者は3名のお友達♪
吉見せんせいから「きのこ」の
スケッチブックシアターのプレゼント!
ニコニコ笑顔が素敵な3人でした!
みんなで運動会ごっこをしました‼
カテゴリー:星幼育園天童 日誌まずは、年少、最年少さんののまり入れ。初めての挑戦だったのに、たくさん入りました!
次は、年中組さんの綱引き。手が痛くなるくらい、一生懸命引っ張って楽しかった!
年長さんは、やりたくてやりたくて、うずうずしていた綱引きにようやく挑戦!
初めてだけど、結構様になっていました。
そして、リレー!
年少さんは、走る!走る! 最年少さんも、がんばりました!
年中さんは、真剣に走る! 年長さんには負けられない戦いがある!
先生たちも綱引き!年長さんと勝負しました。
もちろん、先生たちの勝利!いつでもみんなの挑戦を待っています。
楽しい時間でした。
9月27日(火)蔵王登山に行ってきました!
カテゴリー:星幼育園天童 日誌年長さんと年中さんが、蔵王登山に行ってきました。
年中さんは、三宝荒神まで登った後、ユートピアゲレンデの散策、年長さんは、山頂の避難小屋まで登りました。
蔵王地蔵尊にて
年中かもめ組 年長あぽろ組
《年中かもめ組》
三宝荒神の頂上目指して出発!
途中ゴロゴロした石につまづきながらもあきらめず進むかもめ組さん。
山頂へ到着!みんな達成感に満ちた表情でした。
おいしいおにぎりと果物を食べたあとは、ユートピアゲレンデを散策。
「雲がしたにあるね!」と嬉しそうな子ども達でした。
《年長あぽろ組》
残念ながら、お釜は見れませんでしたが、突然の霧雨にも負けず、転んだ分だけ逞しくなりました。
すれ違う登山者の方に「こんにちはー えらいねー」とハイタッチしてもらいご機嫌でした。
9月お誕生日会 9月21日
カテゴリー:星幼育園天童 日誌9月生まれのお友達と
お誕生日会をしました。
自己紹介や将来の夢の発表では
最年少さん、年少さんが緊張して
固まってしまう様子もありましたが、
年中さん、年長さんは
堂々としっかり発表することができました。
みんなの素敵な夢がかなうといいですね!
親子遠足 9月17日
カテゴリー:星幼育園天童 日誌お天気に恵まれ、
気持ちのよい風が吹く中
天童高原に親子遠足にいってきました。
お友達のお父さんやお母さんもいる中、
はじめは緊張していた子供たちでしたが、
クラスごとに自己紹介や
レクリエーションをする中でニコニコ笑顔になりました。
その後、森の散策にでかけました。
年長さんと年中さんは
険しい細道もありましたが
最後までがんばって歩くことができました。
袋いっぱいのどんぐりを
お土産にしている子もいましたね!
9月13日 山寺観光をしてきました!
カテゴリー:星幼育園天童 日誌今日の園外保育の目的地は、面白山高原でしたが、急な工事の為にマイクロバスが通れずに断念、急遽、山寺観光をしてきました。
山寺芭蕉記念館の前を通り
立石寺をバックに
年少こあら組
年中かもめ組
年長あぽろ組
山形県唯一の『山寺駅転車台』
園長先生のお話に子ども達は「ふーん???」
山寺駅に『また来るからね』
普段あまり見れない場所を見ることができました!
8月24日お誕生会がありました。
カテゴリー:星幼育園天童 日誌8月生まれの8人のお友だちです。
自己紹介とっても上手に発表できましたね。
大きくなったらの夢に向かって頑張っていきましょう。
お誕生日おめでとう!!
待ちに待った川遊び!
カテゴリー:星幼育園天童 日誌2学期が始まり、最初の園外保育は
立谷川ニコニコパークへ川遊びに行ってきました。
天気が良く、水も透き通っていて気持ちいい~!
見てみて!魚がいたよ!
あぽろさんは園長先生と少し深い所まで挑戦!